TOEIC800点が取れない!? 取り方とおすすめ教材

toeic_kyouzai800 新形式TOEICの攻略情報

TOEIC600点台~700点台からなかなかスコアが伸びない。
参考書などで勉強しても、難しくて自分に合っている教材じゃないように感じる。

リスニングが難しくて聞き取れない。

TOEIC試験本番で200問最後まで解ききることができない。

TOEIC800点の壁が高く、先が見えなくて本当に自分に取得可能なのか自信が無くなってきた。

今回は、そんなお悩みを持ったなら絶対に読んで欲しいお話。

30歳から TOEIC300→900点まで伸ばしました。

リスニングは満点です。aki(漢)と申します

 

今回は、TOEIC800点を取れる仕組みと勉強法、そのためのおすすめ教材を紹介していく。

勉強以外の部分でのスコアの伸ばし方テクニック(裏技)も紹介するので、是非最後までお付き合いいただきたい。

 

TOEIC800点は難しい

TOEIC800点を目指す、、、むずいですよね。
600点や700点を目指していた時とは明らかに難易度が違う。

この800点に大きな壁があるように感じていないだろうか?

 

さて、私 akiは英語が大の苦手だ。

学生時代、完全に英語をサボっていた。

初めてのTOEICは300点台。

「リスニングがさっぱり聴き取れない!」

TOEICは無理です。

そんな心境。

たぶんみんなも経験した or している心境ではないだろうか?

 

でも、なんだかんだでTOEICの勉強は細々と続けてみた。

他にやることもなかったし。。。

そうして久しぶりに受験したTOEICが700点をギリ超えた。

「おお、まじか、、、」

 

英語なんて高校の机の中に置き忘れてきたような私でも、

なんだか行ける気がしたので、そこから900点を目標に頑張ってみたけど、

そこから一向にスコアが上がらない。

 

やっぱり、まずは800点を目標にしないと

その先の900点には絶対に届かないみたいです。。。

 

そんな大事なことに気づいたという昔話でした。

TOEIC800点に届かない人の特徴

600~700点台で伸び悩んでいるときの主な特徴を挙げると、以下のようなものになる。

 

リスニングでは
●パート1はほぼ全問正解できる。聞き取りはできているので、間違えるのは知らない単語が含まれている問題のみ。
●パート2では半分は自信を持って正解できる。が、アナウンスで何を言っているのかわからない時があり、少しひねった言い回しをされると2択までは絞れるが、混乱して次の問題に支障をきたしてしまう。
●パート3 4では簡単な部分は聞き取れるので1問目は解けても、アナウンスが速くて長い内容になると後半の2 3問目が理解できない。

 

リーディングでは
●パート5では、定番の問題や品詞問題は難なく正解できるが、それ以外がイマイチ自信を持って解答できない。
●パート6では、何の話題について書かれているのか理解ができない時があり、部分的な穴埋め問題は解けても、4問目の適切な文章を選ぶ問題が苦手。
●パート7では前半の短いシングルパッセージ問題(クーポン券の問題とか)の正解率は良いが、後半になるにつれ集中力が限界を迎え、長い記事になると思考停止状態に陥ってしまう。
●リーディングは全体的に問題を読むスピードが遅く、内容理解まで時間がかかり、最後の10問~20問が塗り絵になってしまう。

 

どうだろう?思い当たるものが多いのではないだろうか?

しかし、それはむしろ良いことで、
逆に言えば、これらの弱点を克服していくことで800点取得に大きく近づいていくことになる。

TOEIC800点に届くスコア内訳

800点台を取るパターンは3種類。

 

L400 R400 どちらも8割前後取るパターン
L450 R350 リスニングが9割超えるパターン
L350 R450 リーディングが9割超えるパターン

 

上記いずれの場合でもリーディングは全100問解ききる必要はない(10問程度の塗り絵があってもOK)。
全問解ききるのを目標にするのは900点台以上を目指す場合のみ。

 

リーディングで10問程度塗り絵になってしまってもTOEIC800点は余裕で射程圏内だ。
リーディングスコアを最大化するために、パート5から順番に解くのではなく得意な問題から積極的に解いていこう

R400点に届けばかなり余裕が生まれるし、リスニングでカバーできるなら350点でも十分。

 

私の場合、初めて800点台を取得した時のおよそのスコアは L450 R350だった。

 

得意、不得意それぞれ違うだろうが、一般的にリスニングセクションで9割を取るのはリーディングより遥かに難易度が低い。

tc2016

(↑当時の私のスコア。リーディングが低い。

リスニングのパート1、2はほぼ全問正解、パート3と4で9~13問程度不正解だった。

リーディングでは全体的に7割程度の正解率だった。ちなみに塗り絵数は最後の15問くらい)

 

リスニングセクションは英語力が足りていなくてもスコアを上げやすい。

私の経験からすると、リスニングパート3、4でアナウンスが半分程度しか理解できなくても9割正解することは可能だ
そのためにはテクニックと慣れが必要なので、その方法をまとめたリンクを貼っておく。

TOEICパート3を解くコツと明日から使える5つの必殺テクニック
とあるTOEIC受験者が嘆いた 「TOEICパート3難しい~!何言ってるか全然わかんない~!先読みしてるけど時間が足りない~!」 今回はTOEICリスニングパート3の解説と使えるテクニックの紹介である。 少々長くなるが今回紹介するテクニック...

TOEIC 800点のための勉強法

800点を目指す場合、900点を目指すより遥かに目標達成しやすい。
上でも少し触れた通り、まだまだスコアの”伸びしろ”があるので克服できそうな弱点を探し易いからだ。

以下に”800点に届かない人にありがちな弱点”を克服するための、おすすめ勉強法を挙げていく。

英語を英語のまま理解するリスニング力を付ける

リスニングで400点以上取得しておくためには、最低でも”パート2を全問正解出来るくらいのリスニング力”が必要になる。

長い会話は理解出来ずとも、まずはパート2のような短い会話、応答だけは完璧に聞き取れるようにするトレーニングをしよう。

 

そのためには
英語を聞いて、英語のまま意味を理解する力が必要で、
そのためにはなんと言っても

シャドーイング(英語を聞いて、聞こえたまま自分でも発音)

ディクテーション(英語を聞いて、聞こえたまま自分で書く)

この2つの練習が非常に効果的なので、日常的に実施しよう。

 

この2つの練習はTOEIC学習には欠かせない練習法で、
リスニングだけでなく、リーディングのスコアも同時に伸ばすことができる。

例えば、ディクテーション練習でいざ聞こえたまま書いてみると

「なんかこの英文、変だな。」

と不自然に思うことがでてくるだろう。

「なんで変だと感じるんだろう?」

『あ、主語のあとに動詞が無いからだ。動詞を言っているはずだからもう一度聞いてみよう』

と慣れていくにつれ気付くことができてくる。
つまり、パート5に出題されるような品詞や動詞の形の問題の練習にもなる。

 

この気付きを繰り返すことで、英語を英語のまま理解する力を鍛えていく。

また、練習中に新しい単語に遭遇したらその都度意味を調べよう。
使用する教材にもよるが、自然とTOEIC頻出単語のボキャブラリーも増えていくはずだ。

 

TOEICの出題形式そのものに慣れる

ご存知の通り、TOEICという試験は『ETS』という機関が毎回同じ基準のもと問題を作成している。

ある程度の難易度や傾向のバラツキはあれど『英語』というとても大きい括りから見れば、かなり出題範囲、出題形式は限定されている。
それは新形式となった今でも変わっていない。

 

TOEIC形式の問題を時間を計りながらたくさん解こう。
単純に聞こえるかもしれないが、重要な勉強法だ。

 

TOEIC形式に準じた問題に慣れることで、出題者(ETS)の意図する部分、出題者が受験者に何の理解を測るために作った問題なのかがわかるようになってくる。

つまり、問題の一部を見ただけで、

『ああ、このタイプの問題ね』

とTOEICの出題形式のどのタイプに属する問題なのかが経験からわかるようになる。

TOEICは『問題のどの部分に注目すれば正解を導き出せるか』がパターン化しているので、
問題を全て読まなくても(リスニングなら会話を全て聞き取れなくても)正解できるようになる。

このように”慣れ”で足りない英語力をカバーするのだ。

“慣れ”もスコアに加算されるテストなのだから、さっさと慣れてしまって目標の800点をとってしまおう。

足りない英語力は800点を取ったあとにいくらでも補う機会はある。

 

また、時間を計りながら解くことで英語を読むスピードも上がっていくので、TOEIC公式問題集を繰り返し解くだけでもスコアの上昇は見込める。

解いたあとは必ず答え合わせをして、納得するまで解説を読もう。

 

しかし、場合によってはTOEIC公式問題集ではカバーされていない更に詳しい解説が必要になるはずなので、
そういったおすすめ教材を紹介していく。

TOEIC800点のためのおすすめ教材

ここまで、TOEIC800点取得に足りない部分と必要な正解率を解説した。
ここからは、その2つの悩み、問題を解決できるおすすめ教材の紹介をしていく。

上で解説した『800点に届かない人の特徴』に3つ以上あてはまる場合は特に参考にしていただきたい。

 

スタディサプリ

stsup_03

リクルート社が提供する英語学習用アプリ。2019年現在かなり有名。
パソコン、スマートフォン、タブレットで利用できる。

ちょっとした空き時間が5分程度あればレッスンを1つ進められるようレッスン自体が細かく分かれている。

 

TOEICコースの他に、”ビジネス英会話コース” ”新日常英会話コース”がある。

TOEICコースでは
プロのTOEICによる『神動画』による講義動画を視聴しながらTOEIC試験対策ができる。

『リスニング練習が効率的に行える』という部分以外はそれぞれ異なる特徴をもっているコースなので、よく考えて自分に合ったほうを選ぼう。
※登録後1~2週間は無料で利用できます。

特徴

●通勤、通学などのスキマ時間を効率的に利用してTOEIC学習ができる。

●シャドーイング、ディクテーション練習機能がとにかく優秀。

●TOEIC初心者から上級者まで幅広いレベルに対応している。

●ボリュームに文句無し!なくらいに大量のレッスンが収録されている。

●難しすぎず解説も丁寧なので、800点台を目指すのに適した難易度。

使った感想

とにかくシャドーイングとディクテーション練習レッスンがTOEICコース、新日常英会話コースともに非常に優秀で良く出来ている。

月額料金制なので、TOEICが目標スコアに達したら即解約することでコストを自分で抑えることができるのは◎。
1日にどれだけ勉強しても料金は同じなのでモチベーションを高く保てる。

stsupnitijou_12

TOEICコースと新日常英会話コースで内容がかなり違うので、使用画面などはそれぞれのレビュー記事を参考にしてほしい。↑は旧日常英会話コース。

 

『新日常英会話コースはTOEICと関係ないんじゃないか?』と思うかもしれないがそんなことはないです。
ボキャブラリーもリスニング練習もTOEICの出題範囲内のレベルものばかり。
TOEICでよく出題されるイディオムなどの解説もしてくれる。

 

一方のTOEICコースはやや真面目な雰囲気が強い。

【スタディサプリ ENGLISH】

私が使ったレビュー記事です↓

スタディサプリTOEICコースベーシックプランコース使った感想 評判

スタディサプリTOEICコース使ったトータルの感想 評判

無料体験登録のリンクも↑この記事に載せています。

Hulu

Hulu海外ドラマたち

有名なVOD、いわゆる動画配信サービス。
スマホやパソコンでいつでも海外ドラマや映画が視聴できる。

私自身がTOEIC900点までお世話になったリスニング教材でもある。
800点台で伸び悩んでいた時、リスニングで満点を取らせてくれて勢いを付けてくれたのはほとんどこのHuluのおかげ。

 

なぜこれがTOEIC教材になり得るかというと、このHuluは
英語字幕表示機能が利用できる数少ない動画配信サービスだからだ。

映画や海外ドラマを使ってリスニングを日常的に鍛える方法はとても有効で、
しかしそのためには英語字幕の表示が不可欠だ。

Hulu_subtitle

英語字幕がないと、聞き取れなかったものが聞き取れないままになってしまい、答え合わせができなくなる。
英語字幕表示機能があれば、答え合わせも一時停止などで即座にできるし、新しい単語もどんどん覚えられる。

このHuluはまさにTOEIC学習者にとって大きな味方になってくれるサービスと言える。

おすすめ。

特徴

●英語字幕表示機能がある数少ない動画配信サービス。

●海外ドラマのラインナップが非常に豊富で、800点を目指す場合におすすめな『フレンズ』という有名な海外ドラマも視聴できる。

●他サービスのように動画を視聴する際にポイントを支払う必要がなく、全ての動画が月額1026円で見放題。

●安心の日本テレビ系サービス。

実際に使っての感想

ほとんど全ての動画で、日本語吹き替え、日本語字幕、英語字幕、の切り替えが可能という希少な動画配信サービス。
TOEICのリスニングが伸び悩んでいる時は本当にありがたい。

800点を狙うレベルになると、TOEICのゆっくりな英語での練習ではリスニング力の伸びに限度がある。

もう少しレベルの高い英語を聴いての練習は目標スコア達成の大きな近道になる。

このHuluにはそんな丁度よいレベルの海外ドラマ作品が豊富にある。

 

追加料金無しで全ての動画が視聴できる点もリスニング練習用として最適な理由の一つ。

リスニングを鍛えるには毎日少しずつでもいいから長く続けることが重要。

つまり、月額料金だけで済むのは長期的に見てもお得。

 

音質が良いのもリスニング練習には嬉しい。

 

見て楽しいと思えるドラマや映画で英語の勉強をするのは本当に効果が高く、学んだことが頭に定着しやすい。
その際、自分に合った難易度の作品で勉強しないと効果は薄れてしまうが、このHuluなら海外ドラマや映画の作品数が豊富なので、
必ずあなたに合った難易度の作品が見つかるはず。

特に『フレンズ』がおすすめ。

Huluで字幕表示付きで見られる。

 

Hulu公式サイト
『TOEICと関係ないサービスに興味がない』と思うかもしれないが、ドラマのような作品内で使われた英語の表現は、そのシチュエーションごと記憶に残るので、英単語の本来の意味、細かいニュアンスを学ぶことができる。

 

英語は本来、学問ではなくコミュニケーションを円滑にとるための言語、
海外ドラマでのリスニング練習は、教科書では学べないことがたくさん学べるとても優れた練習方法なのだ。

Huluを使った詳細レビュー

こんな作品がおすすめ

Huluで視聴できる作品の中から、英語学習に役立つものを選んでまとめました。

内容も楽しい動画ばかり集めましたので、参考にしてみてください。↓

Huluの英語字幕はこうやって賢く使う!リスニングに役立つおすすめ作品まとめ
数ある動画配信サービスの中でもHuluには英語字幕表示機能がある。 しかも、表示、非表示を任意のタイミングで切り替えられる。 これはHuluの大きな特徴の1つでもある。 動画に英語字幕を表示させての練習は、リスニング能力だけでなく、 英文法...

 

海外ドラマを使ったおすすめのリスニング練習法↓

日本人に最も効果的なリスニング勉強法 映画やドラマを活用するやり方
あなたはリスニングを正しい勉強法で行えているだろうか? 当サイトで何度も説明していると思うが、映画や海外ドラマを観ての英語の勉強は、楽しみながら毎日続けることができるという最大の利点がある。 実際私は英語のリスニングを勉強する際、映画や海外...

リスニング練習におすすめの難易度別 映画、海外ドラマ30本紹介↓ 頑張ってまとめました。

驚愕の効果!英語の勉強になる映画 おすすめ海外ドラマ 30本まとめ
自分の英語力に合ったレベルの映画を何度も見ていると、その作品中で使われている英単語や英語表現をいつの間にか覚えてしまいます。 英語は、その時の感情や記憶と結びつけて覚えると、とても覚えやすいんです。 映画や海外ドラマを利用して英語を勉強する...

VOICETUBE

freeapps_voicetube02

台湾のメーカーが提供している英語学習専用の教材アプリ。
パソコン、スマートフォンで利用可能。

YOUTUBEに投稿された人気動画に、英語学習用機能をたくさん付与した動画が数多く用意されているサービス。
(例:英語、日本語スクリプト表示、重要表現 重要単語のピックアップ、クイズ機能、辞書機能 などなど)

英語学習者にとって嬉しい機能がそろっているので、アプリ自体のクオリティは相当高い。

用意されている動画数も相当なもので、さらに毎日更新されていくので必ずあなた好みの動画が見つかるはず。

 

内容も楽しいものばかりで難易度もTOEIC800点を目指すなら、うってつけなものが多く、非常におすすめ。
楽しければ毎日継続するモチベーションが高く保てる。

特徴

●TOEIC、英語学習者のために作られた教材アプリなので、嬉しい機能が満載。

●細かいジャンル分け、難易度などで動画を絞ることができるので、自分に合った動画を簡単に探せる。

●スマホでも利用可能なので、外出先のちょっとした空き時間にも勉強可能。

●利用には会員登録が必要だが、基本無料。

実際に使った感想

とにかくTOEIC学習者の目線に立った便利機能の多さが嬉しい教材。
TOEICのリスニング練習に最適な難易度調整もまた評価できるポイント。

元々がYOUTUBEにアップロードされた人気動画なので、単純に見ていて楽しいものが多い。

なにしろ無料なので、一度登録して損は無い。
きっとあなたの800点取得に大いに役立ってくれるはずだ。

 

詳しい使用感や利用方法などは↓の記事に詳細をまとめてあります。

【注目!】無料リスニングアプリ VoiceTube を使ってみた感想 評価
リスニング練習に使える無料アプリ紹介シリーズ。 今回は最近よく耳にする『VoiceTube』を使った感想を書いていきます。 VoiceTubeとは台湾の会社が作った英語学習用動画視聴アプリのこと。 日本語と中国語に対応していて、スマホアプリ...

↑アップルストア、グーグルプレイストアのリンクもこちらの記事に載せてあります。

TOEIC公式問題集

公式問題集

当たり前かもしれないが、TOEIC800点を取るためのヒントはこの教材の中にも隠れている。
全てのTOEIC学習者のバイブル『TOEIC 公式問題集』である。
TOEIC本番と同品質のテストが自宅で何度でも受験できるこの教材の重要性は極めて高い。

特徴

●TOEIC本番と同クオリティのテストが一冊につき2回分収録されている。
●2019年2月現在、新形式版だけで5冊の問題集が出版されている。

使い方

800点を目指すレベルになると、この公式問題集を繰り返し解くだけでなんとかなる場合がある。

2時間きちんと計って本番と同じ条件で臨もう。

おまけ
TOEIC公式問題集を利用したおすすめ単語暗記法をこちら↓の記事で詳しく紹介しています。

TOEIC公式問題集だけでできる頻出単語の覚え方
TOEICを目指すうえで必ず立ちはだかる壁 "単語、イディオムの暗記"。 いくら文法を勉強しても、単語を知らなければ問題は解けない。 しかし、逆に単語さえ知っていれば、文法が曖昧でもなんとなく文の意味はわかる。 つまり、単語の暗記はTOEI...

TOEIC800点教材 取り方 まとめ

以上が800点を取得できる教材とその取り方のまとめである。

やはり、800点を目指すとなると良い教材での勉強が必要不可欠になる。

1日のうち1時間くらいの空き時間を確保できて、計画的に確実に800点を取得したいなら、『アルクの教材』。

忙しい中でのスキマ時間を有効に活用しながらTOEICの勉強をしたいなら『スタディサプリ』がおすすめ。

 

ただし、800点を目指すにせよ、900点を目指すにせよ、更にその先を目指すにせよ、
最も重要な要素は、

『継続して学習すること』

これだけは絶対に忘れないでほしい。

 

日本人にとって英語の学習は難しく、伸び悩む時は必ず訪れる。
しかし、それは当然のことだと割り切って気楽に今日やれることだけを確実にやっていこう。
諦めなければ、勉強しないで思いっきり休む日があっても大丈夫です。そういうもんです。

おまけ 勉強以外の部分でのTOEICスコアの上げ方

さて、ここからはおまけ。
おまけと言ってもすごく重要なお話。

私がTOEICで伸び悩んでいた時に試した『TOEICの勉強以外の部分でのスコアの上げ方とコツ』です。

TOEIC試験本番だと緊張してしまって本来の実力が発揮できない。

とか、

TOEIC本番になると集中力が途中で切れてしまって最後のほうが塗り絵ばかりになってしまう。

という場合には是非試してほしい方法です。

詳細をまとめた記事のリンクをはっておきます。↓

TOEIC 勉強以外でのスコアの上げ方

 

このブログでは、このようにTOEIC攻略に役立つ情報を発信していきます。

よろしければまた読みに来てください。

 

今回は以上です。お疲れさまでした!

Twitterでも情報更新してます。aki(漢)のついったー
Twitterでしか呟いていないマル秘攻略情報もあるので、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

 

※フォロワーさん 2800人 突破しました!ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

aki(漢)