900点が TOEICの効率的な勉強法を考えてみた

tc_kouritsuteki新形式TOEICの攻略情報

どうも、aki(漢)と申します
30歳から TOEIC300→900点まで 6年かけて伸ばしました

リスニングは満点です

 

 

今回は、TOEICの効率の良い勉強法について解説します。

わりとシンプルな答えに行き着きますが、効率的に勉強を進めることで、TOEIC目標スコアを最短で達成することができるので、是非試して欲しいと思います。

 

TOEIC勉強における効率的とはなにか

さて、TOEICの勉強をする際、効率的とはどのようなものでしょう。

結論から言うと、無駄な時間を省くことです

 

具体的には、

・TOEIC試験に求められていない英語スキルを伸ばすための勉強時間。
・自分のレベルに合っていない高難易度の問題に取り掛かっている時間。
・TOEIC教材を選んでいる時間。

これらが、TOEICの勉強にとって無駄な時間です。

 

つまり、自分のレベルに見合ったTOEIC試験問題に集中している状態を維持すること。
これが効率的なTOEIC勉強法ということになります。

 

TOEICのスコアを上げるのに必要な要素

TOEICのスコアが上がる要素は2つです。

・英語力を上げること。
・TOEIC試験に慣れること。

英語力の基本は、

英単語の暗記、英文法の理解、聴き取り能力の向上、自分で英文を組み立てる能力の向上
この4つです。

しかし、TOEIC L&R試験では、自分で英文を組み立てる能力はあまり必要ではないので、それ以外の3つが重要になります。

 

TOEIC試験の慣れは、すなわちTOEIC試験の傾向を知り、問題の無駄な部分をなるべく読まずに、効率よく最低限の労力で解答を導き出すことができる能力のことです。
これは、TOEIC形式の問題をたくさん解くことで養うことができます。

 

この2つの基本に忠実に勉強をすることが、一番効率が良いということになります。

私の経験からすると、英語力を上げるよりTOEIC試験に慣れるほうが簡単で時間もかかりません。
ただし、TOEICで目標スコアを達成するには最低限の英語力は必要です。

 

ちなみに、聴き取り能力の向上には、
シャドーイング練習とディクテーション練習が効果的です。

聴き取り能力だけでなく、総合的な英語の理解も深まるおすすめの勉強法です。

TOEICの効率的な勉強法 具体的に

さて、具体的な勉強方法ですが。

TOEICの勉強を始める際、当然学習計画というのは大事な要素となってきます。
この計画がしっかり立てられるかによって、最終的な効率の良さに影響します。

 

独学の場合、学習計画を立てるのに時間が必要になります。
まず、今現在どの程度の英語の理解があるのか、それを詳細に自分で測るところから始めなければいけないからです。

 

ちなみに、私は独学で900点達成しましたが、

それでも、独学はおすすめしません。

”自分で決断する”という工程自体が時間の無駄、非効率的だからです。

具体的に決断することになったのは、、、

 

・自分に必要な教材を選ぶ

・学習計画を立てる

・進捗状況を管理する

 

この3つが特に無駄な労力でした。

 

つまり、独学では効率的なTOEIC勉強はできないということになります。

 

本当の効率を求めるのなら、
既に無駄のない計画が組まれている講座を受講することが一番効率的です。

 

アルクのTOEIC攻略講座は100点刻みで目標スコア別にコースが分かれていて、
予め、無駄のない学習計画が立てられているので、一番時間効率が良いです。
コースにもよりますが、
一日1時間弱の勉強で、3ヶ月程度で目標スコアに達します。

ただ、効率的な分、お値段が少々高めです。

※アルクTOEIC講座は、2022年11月に販売休止になりました。から詳細を確認できます。

 

【スタディサプリ ENGLISH】も効率的です。
自分で決めることと言ったら、一日に何時間TOEICの勉強に割くか。
それだけです。

 

あとは、ひたすらこのアプリを使って勉強するだけ。
TOEIC試験対策に特化していて、
シャドーイングとディクテーション練習が効果的に実施できる点に優れています。

 

月額制なので、一日にたくさん勉強するだけお得になる。
という特徴があります。

 

以上の2つが効率的という意味でおすすめです。

TOEICの効率的な勉強法 まとめ

以上がTOEICの効率的な勉強法でした。

効率を求めると、どうしても先人の知恵を最大限活かす。
という選択肢しか無くなります。

 

アルクの講座も、スタディサプリも、
TOEIC攻略の長い歴史で培われた知恵が詰まっています。

 

ちなみに、私は独学にこだわり過ぎて、TOEIC900点取得までに遠回りを繰り返し、
とても長い期間を費やしてしまいました。

なるべく、TOEICと関係ない無駄な時間を浪費しないこと、
これを意識して進んでください。

 

言ってしまえば、この記事を読んでいる今も無駄な時間です。
効率的にTOEICの勉強をしたいなら、決断を早くすることです。

 

あなたの目標スコア達成をお祈りしています。

このブログでは、このようにTOEICに役立つ情報を発信していきます。
よろしければ、また見に来てください。

 

 

今回は以上です。お疲れさまでした!

Twitterでも情報更新してます。aki(漢)のついったー
Twitterでしか呟いていないマル秘攻略情報もあるので、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

 

※フォロワーさん 2800人 突破しました!ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

aki(漢)