文法

参考書

【初級者に効果大】TOEIC900点が 英語のハノンをレビューしてみた結果

英語のハノンという本が話題らしい そんな本のこと全く知らなかったので買ってみた 結論から言うと、「この本は、英文法が学べる本じゃない でも、英語を勉強する日本人にとって真の魅力があった」 英語のハノンの効果 英語を英語のまま理解するスピード...
参考書

【中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく】でTOEIC!使い方をレビュー【基礎文法を覚える】

英文法書は、どれも似ているようで実はそれぞれ特徴が違います。 自分に合ったものを選べれば、効率よく英語の学び直しができます。 この本は特に、英文法の基礎中の基礎を学ぶには最適です。 今回は、学研から出版されている『中学英語をもう一度ひとつひ...
新形式TOEICの攻略情報

TOEIC文法のおすすめ勉強法 part5と6に強くなりたいならこのやり方!

TOEICの文法は、基礎から理解していくと効率的です。 でも、基礎ってどうやって勉強したらいいんでしょうか? そんな疑問にお答えする今回の記事。 是非最後まで読んで、スコアアップしていってください。 今回は、TOEICの文法を理解するための...
新形式TOEICの攻略情報

TOEIC初心者が 苦手な英文法を100%克服する方法 おすすめ参考書

今回は、TOEIC初心者に是非知ってもらいたい ”TOEICの英文法をスムーズに始める方法と、おすすめの参考書” を解説します。 ・これからTOEICに挑戦していきたい ・どんなことから始めたらいいのかわからない ・TOEICの英文法って、...
知ってお得な英語の基礎

もう混乱しない 英語の質問YES NO 逆にならず正しく答えられるコツ

こんな場面を目撃したことはないだろうか? 字幕で映画を見ていて、セリフでは「No」と言っているのに、日本語字幕では「うん」と肯定的な返事をしている。 「うん」とはつまりYESの意味。 映画の中で、英語と日本語で全く逆の意味の字幕が付けられて...
TOEICの教材

【評価】無料英語アプリ English Grammar in USEが本当にヤバイ!

あの English Grammar in USE がスマホアプリになってやってきた! と言われてもイマイチピンと来ない方も多いだろう。 English Grammar in USE とは世界的に有名な英文法書で、私達のような英語を学ぶ外国...
参考書

初心者の英語文法書ならこれ1冊 Basic Grammar in useがおすすめ

対象レベル:初級者 ★☆☆☆☆ 今回は私が絶対の自信を持っておすすめできる英文法書の紹介です。 初心者の頃、この文法書に出会っていなかったら英語の習得が1年は遅れていたと断言できる。そのくらい価値のある一冊をご紹介します。 いろいろなバージ...
英文法

誰でもわかる 5W1Hを使う疑問文what why whoの意味

レベル Elementary ★★☆☆ 英語の疑問文で「何をしましたか?」「誰が~しましたか?」「どこで~しましたか?」など具体的な人、場所を尋ねたい場合、What, When, Who, Where, Why, How のいわゆる5W1H...
英文法

今日で完全に理解しよう!英語文法 【to 不定詞と動名詞】

レベル Elementary ★★☆☆ 英語で「~することが好きです」「昨日~を買うために~に行きました」のような 1つの文の中に動詞が2つ以上必要な文章を表現する場合、to 不定詞や ~ing 動名詞 を用いて表す。 日常英会話の中でもか...
英文法

【未来形】going to との違い 知られざるwillの意味とは!?

レベル Beginner ★☆☆☆ going to do と同じく未来の意味を表す will を使った未来形。しかし、この2つの文法にはちょっとしたニュアンスの違いがある。 つまり、未来の話だからといって安易に will を使ってはいけな...