私はかなり恥ずかしがりで、初対面の人と会話するのが苦手です。
電話なら尚更、それが英語ならとても高いハードルです。
私、一応TOEICは900点を超えていて、帰国してからもう長いですが留学の経験もあります。
それでも、初めてオンラインレッスンを受ける直前はとても緊張していました。
でも、いざレッスンが始まったら、そんな緊張は吹き飛びました。
…というわけで、
”今話題のオンライン英会話サービスを使ってみたら
おすすめ過ぎました!”
無料期間中でもレッスン回数無制限っていうのが一番ヤバいポイントです。
日本にいながら、いつでも英会話ができるって凄いことです。
以下で、詳しく解説しますね。

30歳から TOEIC300→900点まで 6年かけて伸ばしました。
リスニングは満点です。aki(漢)と申します
今回は、『スタディサプリ』と『ネイティブキャンプ』が連携してサービスを提供する
『スタディサプリ 新日常英会話コース 英会話セットプラン』
を使ったので、その感想とおすすめポイントを書いていきます。
海外旅行で困らない、外国人の友達が欲しい!
パソコンやスマホを利用して、日本にいながらにして日常英会話を上達させたい、身につけたいなら、是非参考にしてください。
私のこの感想、レビューに価値があるか無いかは、最後にご判断くださると幸いです。
<スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン>
※無料登録には、リクルートIDとネイティブキャンプアカウント 両方の取得が必要になります。
ちなみに、英会話を上達させたい目的が
・英語を使った仕事をしたい!
・英語で本格的な議論がしたい!
・海外での仕事を任されたい!
という場合は、ビジネス英語コース 英会話セットプランのほうがおすすめです。
アプリの構成や、学習の流れは同じなので用途で比べてください。

↑「ビジネス英語コース 英会話セットプラン」を実際に使ったレビューです。
英会話セットプラン何がヤバい? コスパの鬼です
月額 \6028でオンライン英会話レッスンがいつでも何回でも受講し放題
これは破格の値段設定です。
他社のオンライン英会話レッスン料金の比較(後述)をしても、明らかです。
しかも、このスタディサプリ 新日常英会話コース 英会話セットプランは
スタディサプリの『新日常英会話コース』アプリの利用料金も含んでいます。
どちらか片方だけでも、月額5000円くらいしそうなのに、
両方使えて、しかもオンラインレッスンやりたい放題で
月額 \6028 は、良い意味でやり過ぎです。
コスパ最強の英会話学習サービスということですね。
そして気になるサービス内容を、これから詳しく解説していきます。
英会話学習アプリ + オンライン英会話レッスン の最強2段構え
スタディサプリというアプリはご存知でしょうか?
パソコンやスマホでいつでも自学自習ができるアプリで、
英会話学習や、TOEIC学習など
就職や転職に役立つスキルを身につけるためのサポートをしてくれるサービスです。
ちなみに、あのリクルート社が提供しています。
実際に、
を使いましたが
とてもコンテンツが充実していて、
そのボリュームも大量。
更に毎月コンテンツが追加されていく
という徹底されたサービスでした。
その便利なアプリに更に、ネイティブキャンプのオンライン英会話レッスン受け放題
が付いたプランが、この
『スタディサプリ 新日常英会話コース 英会話セットプラン』
ということです。
2つのサービスは連携している
学習の流れとしては、
↓
・好きな時間にスマホやパソコンで自習する
↓
・自習した内容を実際にアウトプットして定着させるためにオンライン英会話レッスンを受ける
(2つのアプリ間では同じテキストを共有して使うので、レッスン内容はスタディサプリであなたが自習で学んだ範囲を選択)
このような流れで
アプリでの自学自習からのオンライン英会話レッスンが基本になります。
スタディサプリと同じ教材テキストを、ネイティブキャンプでも共有しているので、
自学自習した内容と同じ範囲をオンライン英会話レッスンで定着させることができます。
実際にオンラインレッスンを受講した感想
それでは、オンライン英会話レッスンがどのような流れで進むのか、
実際に数回受講したので紹介しますね。
まずは、レッスン開始までの準備操作
まず、アプリでのレッスンまでの操作を説明します。
「操作はいいから、レッスンの感想が知りたい」
という場合は次の項までスキップしてください。
↑まずは、スタサプアプリの”オンライン英会話を予約”をタップします。
↑ネイティブキャンプアプリを既にインストール、ログインしていれば、ネイティブキャンプアプリのTOPメニュー画面に遷移します。
※パソコンで受講する場合は、ブラウザでネイティブキャンプのサイトからログインする必要があります。
そこから
”新日常英会話コースDaily教材”
を選択して、
スタディサプリで自学自習したレッスンを選択します。
↑必要な場合は、レッスンの流れを再確認しましょう。
準備ができたら
”対応講師をすべて見る”
をタップ
あなたの選んだレッスンができる講師の一覧が表示されるので、
(今すぐレッスンが可能な講師が優先的に表示されます)
時間帯にもよりますが、大体毎回20人以上はスタンバイ状態でいてくれていました。
気になった講師を選んで、国籍らへんをタップ
↑その講師の詳細が確認できます。
自己紹介動画を見ることもできます。
この講師でよければ
”今すぐレッスンする”
もしくは
”予約する”
をタップ
今回は今すぐレッスンをしたいので、今すぐレッスンをタップ
↑すると、今回使用する教材、つまりスタディサプリで自習したレッスンの確認や
レッスン希望時間などの細かい要望が設定できます。
※この時点でマッチングは成立しているので、この画面のまま180秒経過すると自動的にレッスンが始まります。
準備ができたら、”ボイスでレッスン開始する”
もしくは
”ビデオでレッスン開始する”
を選択してレッスンを始めます。
オンライン英会話レッスンは最高です!
私ははっきり言ってかなり恥ずかしがりで、人と会話するのが苦手です。
電話なら尚更、それが英語ならとても高いハードルです。
なので、オンラインレッスンを受ける直前は緊張していました。
私、一応TOEICは900点を超えていて、期間は空いていますが留学の経験もあります。
でもそれでも緊張して、何度もレッスン内容を確認して、どういう順序で何を話すことになるのかを頭に叩き込んで、
ドキドキしながら、やっと一人の講師の方を選んでオンラインレッスンを始めました。
私が選んだのは、レッスン2-1
レベルとしては、下から3番目です。
選んだ講師の方は、フィリピン国籍の50歳の女性講師。
ネイティブキャンプの講師の方は全員英語講師の資格を持つプロの方ばかりなのですが、
その中でも50歳というベテランの方が初めての自分には丁度いいかと思ったのです。
講師の方の顔がスマホ画面上部に表示されます。
私はカメラをONにしていたので、私の顔も講師の方には見えている状態です。
Hi, can you see me?
「見えてますかー?」
という確認と供にオンライン英会話レッスンが始まりました。
まずは、
簡単な自己紹介をしてから、私が選択したレッスン(スタディサプリのレッスンいくつ)に間違いがないかの確認をします。
とても流暢な英語です。
フィリピンは英語学習が非常に盛んな国で、ネイティブとほとんど変わらない発音の方が多い
ということは知っていました。
それと、さすがプロの講師の方ですね。
すごくニコニコされていて、すぐに話しやすい雰囲気を作ってくれました。
早速、選択したレッスンを進めていくことになります。
↑基本的には、レッスン画面下半分に表示されているテキストに沿って進めていくことになります。
ですが、そこは一対一のオンライン授業です。
ロボットのようにただただ、テキストに沿って進めるだけではありません。
とか
のように、その場その場でアドバイスをくれます。
それでも、少し緊張が残っていた私が
(えっと、、、どう言えばいいんだろう、、、?)
と困っていると、すぐに助け舟を出してくれます。
そして、私がうまく答えられると
と、満面の笑みとジェスチャーで褒めてくれます。
その時点で私の緊張は完全になくなって、
とても楽しくなってきていました。
何歳になっても、人から褒められると楽しくなってきませんか?
私は、カナダに留学した直後に現地の語学学校に通い始めました。
このオンラインレッスンはその時に感じた感覚にソックリだっとことが少し驚きです。
なんというか、ただ教科書通りに進めるだけじゃなくて、
その場その場でいろんな英語が飛び出してくる感じ。
このクオリティのオンラインレッスンが、
回数無制限でいつでも受講し放題って、大盤振る舞いだなぁ
というのが素直な感想です。
講師も人それぞれ
レッスンの大筋部分は、テキストに沿って進めますが、
講師の方によって、細かい対応は変わってくると思います。
この講師の方は、特に献身的で、サービス精神旺盛な方だったようで、
私が最初に設定したレッスン時間15分を過ぎても時間ギリギリの25分まで続けてくれました。
私自身もレッスンが楽しく感じていたので、あっという間に25分が過ぎてしまいました。
レッスンが終わって数分後、この講師の方から励ましの英語メールがアプリに届いていました。
全員が全員、このように人を成長させるのが上手な講師の方ではないかもしれませんが、
このように、自分に合った講師の方を探すのも、楽しみの一つであり、
英会話を通じたコミュニケーションの練習なのだと
納得したとともに、とても充実した気分でした。
ちなみに、
また別の講師の方のレッスンを受けた時は、こちらの設定時間キッカリに終了し、メッセージも無かったです。
でも、レッスンはとても上手な方でした。
あくまで、講師ごとにそういった小さな違いを見つけるのも楽しいなと思ったということでした。
自分に合う講師の方はお気に入り登録ができますので、
そういった方に出会ったら、バンバンお気に入りに登録することをおすすめします。
回数の限られた”予約レッスン”は、是非あなたのお気に入りの先生に頼みましょう。
※”今すぐレッスン”は回数無制限で受講可能です。
オンライン英会話 料金比較
それでは、オンライン英会話サービスとして他社と比べた場合、
どの程度料金に違いがあるのかを調べましたので、比較表をまとめます。
※ライザップ以外はオンラインレッスンのみの料金
サービス名 | 1レッスンあたりの料金 | 備考 |
---|---|---|
★スタサプ+ネイティブキャンプ | 1レッスン(5~25分)あたり あなた次第 | 月額6,028円で受講し放題 +スタディサプリ新日常英会話コースアプリも使い放題 |
DMM英会話 | 1レッスン(25分)あたり 209円 | 1日1レッスンで 月額 6,480円 |
ライザップENGLISH | 1レッスンあたり 28,000円 | オンラインレッスン、対面レッスンどちらも選べる |
ベルリッツ | 1レッスン(40分)あたり 5,000円~ |
他社オンライン英会話サービスの料金を調べて我が目を疑いました。
今回のスタディサプリ+ネイティブキャンプは、完全に価格破壊レベルですね。
確かに、細かいサービス内容で言ったら単純比較はできないのは事実です。
しかし、このスタサプ+ネイティブキャンプ 英会話セットプランのオンラインレッスンは、英会話スキルを上げるに十分なサービス提供はできています。
少なくとも、オンライン英会話入門編としては十分過ぎるほどの内容であることは間違いありません。
それに、個人的に思うのは、英会話の練習方法なんて、
人と実際に英語でたくさん会話をする。
という方法以外ありません。

英語に『こういう方法で練習すると超効率的です!』なんて裏技はありません。
つまりなんと言うか、くだけた表現を使わせてもらいますと
ぶっちゃけどのサービスでも、やることに大した差なんて無いです。
そういう意味でも、スタサプ+ネイティブキャンプは シンプルにおすすめできるサービスです。
コスパ最強。
おまけに、もう一つ参考になる比較表を載せておきます↓
とことん効率よく受講するための個人的アドバイス
このオンライン英会話レッスンを使って私が実際に感じた、『これを知っていれば、スタサプ+ネイティブキャンプをさらに効率よく伸ばすことができる』
そんなコツを紹介します。
今すぐレッスンを存分に活用しよう
この、スタサプ+ネイティブキャンプの一番の目玉は、やはり
いつでも無制限のオンライン英会話レッスンです。
これを最大限活用するには、なるべくたくさんの講師の方のレッスンを受けて、
お気に入りの講師とたくさん出会うことです。
お気に入りの講師の方に出会えると、英会話はどんどん楽しくなっていきます。
楽しくなれば、当然成長も早くなります。
これは、回数無制限のサービスならではですね。
回数無制限で、最短5分からレッスン可能なので、気楽にオンライン英会話を始めたい場合にはうってつけです。
メモ帳を有効に利用しよう
アプリの機能で、レッスン中に自分で学んだことをメモとして残しておくことができます。
そのメモを毎回、自分でノートなどにまとめておく習慣を付けると、
より、一回一回のレッスンが有用なものになります。
新たな知識は、その時は覚えたとしても、回数を重ねていくと忘れてしまうものです。
ですが、ノートに自分の言葉でまとめておくと、忘れにくいですし、
忘れてしまったとしても、後で見直して簡単に思い出すことができます。
そうやって、少しずつ自分のものにしていくと英語が喋れるようになっていきます。
自分ノートを作るのは、上手く勉強するコツです。
カメラはなるべくONにしよう
プロの講師とは言え、相手は一人の人間です。
そして英会話は、あなたと人とが英語でコミュニケーションをとることです。
なので、声だけでなくお互いの顔から表情が読み取れたほうが、コミュニケーションが円滑に進み、良好な関係を築けるでしょう。
通信に特に問題がなければカメラONでのレッスンが絶対におすすめです。
もちろん、寝癖が酷くて見せられない姿だったり、初めてで緊張する場合は、カメラOFFにしましょう。
特に問題なく対応してくれます。
便利な言葉『sorry?』
オンライン英会話レッスンの利点として、
リスンニングが伸びやすいというものがあります。
一人でリスニングの練習をしている時と違って
相手がリアルタイムで話している人間だと、
「相手の言っていることをしっかり聴き取らなきゃ」
という意識が働きます。
この意識がリスニングの上達には不可欠です。
”相手の言うことに意識を集中する”
これをしないとリスニングは伸びません。
オンラインレッスンなら、それが自然とできるんです。
もしも、上手く聴き取れなかったり、聴き逃してしまったら
「sorry?」と断ってもう一度同じことを言ってもらいましょう。
sorry? は”ごめなさい聴き取れなかったです。もう一度言ってもらえますか?”
という意味で使えるとても便利なフレーズです。
疑問文なので、語尾は↑上がります。
スタサプアプリも超便利!活用してはやく英語上達!
ネイティブキャンプアプリのことを中心に紹介してきましたが、
スタディサプリの自学自習アプリも、とても学習しやすいです。
学習意欲をアップさせるような工夫や、
レッスンでしっかり英語力が定着するような工夫が、いろんなところにされています。
なにしろ、スタサプアプリのテキストの内容に沿ってオンライン英会話レッスンを進めることになるので
まずはこのスタサプアプリのほうで予習をしておかないと
本当の意味で、英会話レッスンの良さを引き出せませんからね。
こちらも、私が実際に使いましたので、
レビュー記事をご参照くださいませ。↓

英会話セットプランのヤバさ まとめ
以上が、スタディサプリ新日常英会話コース 英会話セットプランの特徴、感想
ヤバさまとめでした。
スタディサプリのアプリ学習だけでも、機能が充実していて相当なボリュームなのに、
更に回数無制限のオンライン英会話レッスンが付いて月額6028円はヤバイです。
無料期間中もほとんど全ての機能が利用できます。
オンライン英会話を気楽に、お得に始めたいなら特におすすめですので、
あなたに合うものかどうか、この機会に”無料お試し”だけでもいかがでしょう?
気になったなら今すぐどうぞ!おすすめです!
<スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン>
↓登録/退会方法を画像付きで解説しました。

ちなみに、今は新規登録を受け付けていない
『スタディサプリ(旧)日常英会話コース』
もおまけで無料で利用できます。
最後に、
このサービスの唯一の欠点を挙げるとすれば、
無料登録時に
リクルートIDとネイティブキャンプ両方のアカウントを取得する必要があって面倒くさいと感じたことです。
2つのアプリの連携で成立しているサービスなので、仕方のないことですね。
正直、私も最初は両方のアカウントを取得するのはめんどくさいなと思いました。
でも、その面倒くささを乗り越えて登録して正解でした。
登録に思ったほど時間がかからなかったですし、
(名前、メアド、クレカ情報くらい)
そんなの全く気にならなくなるくらいの良サービスに出会えましたから。
あなたの英会話スキル向上をお祈りしています。