英語字幕付きで勉強!動画配信サービスHuluを選ぶべき12の理由

Hulu_titleHulu

映画や海外ドラマを使って英語を勉強する際、難しすぎて聴き取れないことはないだろうか?

英語の勉強には邪魔でしかない日本語字幕を取っ払い、英語字幕の表示/非表示を切りかえながら視聴したいと思ったことは?

あの海外ドラマが見たいのに、どの動画配信サービスなら見られるの!?

 

というわけで今回、そんな悩みを全て解決してくれる動画配信サービス『Hulu』を深く掘り下げて紹介していこうと思う。

どうしてそんなにおすすめなのか、納得の理由の数々をご覧あれ!

30歳から TOEIC300→900点まで 6年かけて伸ばしました。

リスニングは満点です。aki(漢)と申します

 

Huluにはどんな特徴があるの?

さて、英語学習に最適な動画配信サービスとしておすすめのHulu。
一体どんな特徴があるのか、まずはざっくりとまとめました。

1.追加料金無しで全ての動画が見放題

他の動画配信サービスを使ったことがあるならわかると思うが、ほとんどのサービスは無料動画と有料動画の2種類がある。

 

最新作のほとんどは有料動画で、例え月額料金を払っていても追加料金を払わないと視聴することができない。

 

しかしHuluなら最新作であっても追加料金やポイントなどを消費することなく見放題
にもかかわらず最新作数は豊富。
(追加料金が発生する主な他サービス例:Amazonプライムビデオ、U-NEXT、フジテレビオンデマンド、等など)

2.動画の種類が豊富

海外ドラマ、国内ドラマ、海外映画を中心に様々な動画が見放題である。
(例:フジテレビオンデマンドは国内ドラマ、アニメが多い。)

3.月額料金がお手頃

“月額933円”と他社サービスと比べてもそこそこお手頃なほう。
(例:U-NEXTは月額1990円。 Amazonプライムビデオは年3900円)

4.日本テレビグループの安心企業

(例:Netflixはアメリカ企業出資。)

なので、日本テレビ系のアニメなども観られます。

5.無料お試しキャンペーン中

他サービス同様無料サービス期間があるが、2週間とちょっと短め。
(例:U-nextは30日間。フジテレビオンデマンドは31日間。)

6.手続きが簡単

登録金、解約金も不要。登録は簡単3分で完了。

解約もWEBで簡単にできる。

7.ひとつのアカウントで6人分のプロフィールを持てる

アカウント1つ(月額933円)で6人までプロフィールを所持できる。
つまり、お気に入り動画や視聴履歴などが6人分個別に保存できるということ。

8.様々な媒体で視聴可能

スマホ、パソコン、タブレット、テレビ、PS4、PS3、WiiU、など、様々な機器で利用可能。
詳しい対応機器は公式サイトの対応機器一覧を確認してください。

英語学習にはなんでHuluが最適なの?

さて、ここからが本題
なぜ、英語学習に私がそこまでHuluをおすすめするのか。

なぜ、私が一番利用している動画配信サービスとして選んでいるのか。
以下におすすめの理由を挙げていく。

9.英語字幕がある!

何をおいてもおすすめする一番の理由がこれ、英語字幕の表示が可能。
加えて非表示にさせることも可能。

 

動画で英語の勉強をする際に邪魔になるのが日本語字幕。
せっかく頭を英語脳にしてリスニングを練習したいのに画面に日本語が表示されてしまったらどうしてもそちらに目が行ってしまう。

これでは練習効率が非常に悪くなる。

 

Huluならほとんど全ての動画に、日本語吹き替え版と字幕版の2種類用意されていて、字幕版のほうは日本語字幕、英語字幕の表示/非表示の切り替え設定が可能なのだ。

Hulu_subtitle

(歯車アイコンをクリックしてから字幕メニューの”英語”を選択する)

新作映画など一部、日本語字幕にしか対応していない動画もあるが、日本語字幕の非表示はできるので、こんな動画配信サービスは本当に珍しい。
動画再生中、設定ボタンからいつでも好きなタイミングで切り替えができる。

 

つまり、英語が聴き取れなかった時だけ、少し戻して字幕を表示させてセリフを読み、すぐに非表示に切り替えて続きを見る。ということも可能で、シャドーイング練習法がとても捗るのだ。

シャドーイング練習を1日30分するだけでリスニング力とスピーキング力が面白いほどに伸びていく。

 

私自身、英語を始めた当初から現在まで週に5日はシャドーイングをしているが、これ無しで英語力が伸びることは無かったと断言できる。

 

Huluに加入する/しないにかかわらず、これだけは必ず実践して欲しい。

10.フレンズがある!

英語教材として恐らく世界一有名なコメディドラマ『フレンズ』が視聴できる!

Hulu_friends
面白い、初心者にも上級者にも優しい英語、様々な場面で使われる英語が満載、全10シーズンあるのでボリュームたっぷり。

と英語学習者にとっての利点を挙げたらきりがないほどにおすすめできるドラマだ。

ちょっと前までは『フレンズ』に英語字幕が対応していなかったのだが、最近英語字幕も表示可能になった。
これは嬉しい改善。

11.海外ドラマが豊富!しかもほとんど英語字幕対応!

『フレンズ』だけじゃない、Huluは海外ドラマ(英語)の作品数が豊富だ。

 

ウォーキングデッド・ゴシップガール・24・プリズンブレイク・リベンジ・デスパレートな妻たち・SUITS(スーツ)
glee (グリー)・クリミナルマインド・ボーンズ・ハウスオブカード・フレンズ・スーパーナチュラル・LOST・ホワイトカラー・シャーロック

 

など、有名なものはほとんど揃っている。

Hulu海外ドラマたち
ざっと見ただけで320シリーズもの作品が確認できた。

 

長い映画を一本見るよりも、一話30分弱の海外ドラマのほうが毎日の練習に向いている。きっと好みのドラマシリーズが見つかるだろう。

12.スマホでいつでも気軽に視聴!

ちょっとした空き時間にスマホを取り出して英語の勉強!という使い方ができる。外出先や通勤時間に気軽に英語を身につけられるのは大きい。

もちろんスマホでも英語字幕表示可能。

Huluのその他の便利機能

Huluには英語字幕表示機能以外にも、リスニング練習に便利な機能がある。

動画でリスニング練習中をしていると『今のセリフなんて言ったの?もう一度聞き直したい』と思うことが何度もあるだろう。

そういうときに便利なのが【10秒戻す、10秒進むボタン】だ。
動画を10秒だけ前後に移動する機能。

 

スマホアプリ版で観ている場合は画面をタップ
hulusub_10

パソコンのブラウザで観ている場合は画面のアイコンをクリック、

もしくはキーボードの【←】で10秒戻す、
キーボードの【→】で10秒進む
更に全画面表示している場合はスペースキーで一時停止/再生 がそれぞれ対応している。

 

特に10秒戻る機能は頻繁に使うことになるので、それぞれうまく活用しよう。

まとめ

以上がHuluを選ぶメリットである。

やはり、”英語音声の動画で英語字幕の表示が可能“という一点だけでも選ぶ価値が充分にあると言える。

それに加えて毎日のリスニング練習に最適な”海外ドラマ”というジャンルが豊富となれば、これ以上魅力的な動画配信サービスは無い。

how to hulu_01

『少しでも興味を持った』という場合はまずは2週間無料トライアルだけでも試してみてはいかがだろうか?

2週間以内に解約手続き(簡単にできる)をすれば料金が発生しないし、無料期間終了が迫るとわざわざメールでお知らせしてくれるのでとても親切だ

 

それでも心配ならスマホのスケジュールに「Hulu無料期間終了」というアラームを設定しておけば間違いない。

 

他社サービス同様、スマートフォンで視聴する場合はWiFi環境が無いと通信量が少々心配という点はあるが、英語の勉強に利用することを考えるなら、このHuluという動画配信サービス一択と言ってもいいだろう。

Hulu公式サイトから無料体験してみる⇒

 

※今回紹介した配信動画情報は2018年6月3日時点のものです。
最新の配信動画情報についてはHulu公式サイトでご確認ください。

 

今回は以上です。お疲れさまでした!

Twitterでも情報更新してます。aki(漢)のついったー
Twitterでしか呟いていないマル秘攻略情報もあるので、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

 

※フォロワーさん 2800人 突破しました!ありがとうございます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

aki(漢)