自分の英語力に合ったレベルの映画を何度も見ていると、その作品中で使われている英単語や英語表現をいつの間にか覚えてしまいます。
英語は、その時の感情や記憶と結びつけて覚えると、とても覚えやすいんです。

30歳から TOEIC300→900点まで 6年かけて伸ばしました。
リスニングは満点です。aki(漢)と申します
映画や海外ドラマを利用して英語を勉強するっていう発想は大正解です!
私も楽しい作品を探して、見つけて、とてもお世話になりました。
英語の勉強で一番大事なこと
毎日少しずつでもいいので、継続して勉強すること。
習慣化することがとっても大事なんです。
特に、自分の好きな映画作品を観て英語を勉強すると毎日続け易いです。
英語の勉強に映画を利用していると、そういう”継続しやすい”っていう利点があるんですよね。
そして、そのように自然に覚えた単語や文法は決して忘れることがないんです。

参考書の例文とは違った、生きた英語ですからね。
自然な会話の流れと一緒に覚えられます
今回、私が今までに見た映画の中で難易度が英語学習者にもっとも適した作品を30作品+α 集めてレビューしました。
生きた英語で、効率的な英語学習をしていきましょう。
あと、映画で英語学習をする際は英語字幕付きなのは必須の条件です。
せっかく映画で勉強をしようとしても、セリフで何を言っているのか、文章で答え合わせができないと勉強にはならないんです。
1.聴き取れないけど必死で聴きとろうとする
2.スクリプト(文字)を見て答え合わせをする
これが、リスニング向上の秘訣です。

字幕がないと、単語の意味を調べたりもできませんからね。
英語字幕付きで作品を観る方法としては2つあります。
●ブルーレイで視聴すること
●Huluなどの英語字幕機能付き動画配信サービスで視聴すること
↑この2つです。
映画を英語字幕で観るための、いろんな動画配信サービスに実際に加入して比較しましたので、よかったら参考にしてみてください。↓

さて、作品紹介の前にもう一度言いますね。
一番大事なのは自分に合ったレベルの作品で無理なく継続すること!です。
英語の勉強になる映画、海外ドラマを選ぶ基準や理由、最大のメリットなどは少し説明が長くなるので別記事にまとめます。↓
映画や海外ドラマで毎日英語に触れることは本当に効果的なので、まずはお気に入りの作品を1つでいいので見つけてみよう。
では早速、これらを踏まえて英語の勉強におすすめの作品を紹介していきます。
※もしブルーレイやDVDを購入される場合、逆輸入版、北米版は全てブルーレイを選びましょう。DVDは地域コードが違うと、日本製の再生機器で再生できない可能性があります。
ブルーレイなら、日本と北米は同じ地域に分類されるので、問題なく再生できる可能性が高いです。
また、お手持ちのBlu-ray再生機器で”国コードの選択”ができるかどうかも確認しておきましょう。
※以下まとめの”難易度”とはセリフの言い回しの難解さ、文法の難しさや高レベルな単語の多さを表しています。
ジブリ映画で英語の勉強!”やさしい世界で英語力アップ” -5作品-
ジブリ作品の逆輸入版は、ほぼ全ての作品が日本で入手可能です。

難易度も非常に低く、ジブリ好きならおすすめ!
ジブリ となりのトトロ
Quit laughing! I really did see Totoro. I’m not lying!
~ほんとだもん!ほんとにトトロいたんだもん!嘘じゃないもん!~
英題 | “My Neighbor TOTORO” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★★ |
難易度 | 低 |
公開年 | 1988年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
難易度が低く、英語の勉強を始めたばかりのお子様に最適な作品。
是非お子様と一緒にこの作品を観て、英語に興味を持ってくれることを期待しましょう。※難易度が低いといっても英語を始めたばかりの人にとっては充分難しいので、大人でもまずはこのくらいの難易度から始めることを強くおすすめします。
ジブリ 千と千尋の神隠し
From now on, your name is Sen. You got that?
~今からお前の名前はセンだ。いいかい?センだよ。~
英題 | “Spirited Away” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★★ |
難易度 | 低 |
公開年 | 2001年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
ジブリ作品全般に言えることですが、子供が主人公なだけあって難しい言い回しが少なく、
初級者~中級者にはとても良い練習になります。
ほとんどのジブリ作品に英語版が存在するので、好きな人は揃えてみてもいいですね。全て観終わる頃にはリスニング力が数段上がっているでしょう。
ジブリ もののけ姫
You’re…..beautiful.
~そなたは、、、、美しい、、、~
英題 | “The Princess Mononoke” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 低 |
公開年 | 1997年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
他のジブリ作品に比べると早口のセリフが比較的多めだけど、その分勉強には向いています。
初級~中級者向け。しかし、やはり古い日本語の表現に含まれた深いニュアンスを感じとるのがこの作品の醍醐味でもありますよね。私は、日本語でも英語でもこの作品は大好きです。
ジブリ 天空の城ラピュタ
Listen Boss, a girl came down from the sky!
~親方!空から女の子が!~
英題 | “Castle in the Sky” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 中 |
公開年 | 1986年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
タイトル下の紹介セリフを「My eyes……my eyes……」にしようか迷ったのは内緒!
ジブリ 猫の恩返し
Cat kingdom is a dangerous place. You shouldn’t go there if you don’t believe in yourself.
~猫の国?ありゃあ”まやかし”だ。自分の時間を生きられない奴の行く所さ。~
英題 | “The Cat Returns” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★★ |
難易度 | 低 |
公開年 | 2002年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
ジブリ作品といっても宮崎駿監督作品ではないので少し異色な作品。
1時間15分という時間に綺麗にまとめられた作品なので英語の勉強に使っても疲れず集中が続くので丁度良い。物語もキレイにまとまっていて観ていて気持ちいい。難易度も丁度良く、とにかく聞き取りやすい。
ネコがたくさん登場して喋ってくれるのでかわいい。初級~中級者向け。
レジェンド作品多数!海外ドラマで英語の勉強! -5作品-
”フレンズ”を筆頭に、人気海外ドラマでの英語学習は定番になっています。
特徴としては、一話24分くらいの連続ドラマなので、手軽に一日分の勉強ができることです。
繰り返し勉強にも向いています。
ドラマ好きなあなたに是非!

海外ドラマを英語字幕で観るなら、ブルーレイよりもHuluなどの動画配信サービスを利用したほうがコスパが良いのでおすすめ。
フレンズ
Now he has to choose between Rachel and the bald girl.
~そして今彼は、レイチェル、もしくは坊主の女の子、どちらかを選ばなきゃいけなくなったんだ~。
英題 | “FRIENDS” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★★ |
難易度 | 中 |
公開年 | 1994年 |
ジャンル | コメディドラマ |
レビュー
ニューヨークに住む6人の男女のバカバカしい日常が描かれる。難易度がまさに英語学習者にとって最適で、初級者から上級者までその恩恵を受けられるのが魅力。内容も抜群に面白いので、観たことが無いならまずはこの作品から始めよう。
この半年でいろいろな海外ドラマを見比べましたが、改めてこの作品の凄さがわかりました。作品中で使われるセリフの中に専門用語がほとんど無く、英語の勉強をしていれば見たことや、聞いたことがある単語ばかりなんです。日常的に使う会話や単語、表現が一通り網羅できるのはやはりこの作品ならではの強み、まさに英語練習用ドラマ。登場キャラ達の喜怒哀楽がハッキリ表現されているから英語が頭に入って来やすいです。
英語をゼロから勉強するのであればこのドラマを活用しないのはもったいないです。Huluなら英語字幕付きで見られるのが嬉しい。
ちなみに私も実際に加入していますが、動画配信サービスをいろいろ比較した結果、
※再生すると音が出るので注意。通信量は約12MB
24 Twenty four
There are terrorists planning to assassinate a presidential candidate.
~テロリストが大統領候補暗殺を企てている~
英題 | “24” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
聞き取り易さ | ★★☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 2003年~2010年 |
ジャンル | リアルタイムドラマ |
レビュー
1シーズン必ず24話構成で物語中の時間もリアルタイムに進み、24時間で1つの物語が終わる。
毎回、次の回が気になるような展開なのでついつい続けて観てしまいます。
英語の難易度は高く、主人公ジャック・バウアーがモゴモゴ喋るので集中して聞いていないと聞き逃しちゃうかも。
ディズニープラスという動画サービスでも配信されています。
※2023年8月現在
glee
Who cares what happens when we get there, when the getting-there has been so much fun?
~目的地までの道のりが楽しかったなら、そこで何が起こるかなんてどうでもいいだろう?~
英題 | “glee” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
聞き取り易さ | ★★★☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 2009年~2015年 |
ジャンル | 海外ドラマ |
レビュー
アメリカで大ヒットし、全6シーズン121話が放送された。
難易度は中~高程度で登場人物によってセリフの聞き取り易さが結構違う。
歌と一緒に英語を勉強してみたい、ミュージカルが好き、という人にはうってつけの作品です。
LOST
Please, someone come. The others, they’re…dead.
~誰か、来て、、、他のみんなは、、、死んだ~
英題 | “LOST” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
聞き取り易さ | ★☆☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 2004年~2010年 |
ジャンル | ミステリードラマ |
レビュー
“24”や”プリズンブレイク”と並んで有名。全6シーズン 121話。
墜落した旅客機から生存し、謎の無人島に不時着した40人の様々な物語が描かれる謎解きサバイバルドラマ。
島に隠された謎、ワケありな生存者達それぞれの秘密などが徐々に明らかになっていくドキドキの展開がとにかく楽しい。
しかし、全員早口で喋るしハッキリ発音しないので難易度は最高レベル。上級者でもきついと思う。
でも内容が面白いからつい観ちゃうんですよね。
アルフ
I’m ALF from the planet “Melmac”.
But don’t spread it around ok?
~俺はアルフ。メルマックって惑星から来たんだ。あんま言いふらすなよ?~
英題 | “ALF” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★★ |
難易度 | 低 |
公開年 | 1986年 |
ジャンル | コメディドラマ |
レビュー
タナー家に不時着した宇宙人”アルフ”が毎回様々な騒動を起こすコメディ作品です。
難易度が低く、聞き取りやすいので初心者に特におすすめ。”フレンズ”の初心者版と言える内容で、日常会話の表現をたくさん学ぶことができます。登場人物全員がセリフをとにかくハッキリ喋ってくれるのが嬉しいおすすめ作品。
内容もほのぼのしているので子供にも向いています。
DVD国内版なら所さんの声も、英語音声もどちらも楽しめます。
全4シーズン。
名作洋画で英語の勉強ができる!あなたの思い出の作品はどれですか? -8作品-
映画で英語の勉強といえば、名作洋画ですよね!
難易度は高いものが多いですが、アクションやホラーものなら低めな印象です。

好きな作品なら、継続して勉強しやすいですし、
洋画好きで、負荷をかけた練習をしたいならおすすめ!
ショーシャンクの空に
“Get busy living or get busy dying.” That’s goddamn right.
~必死に生きるか、必死に死ぬか、、、くそったれ、その通りだ。~
英題 | “The Shawshank Redemption” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
聞き取り易さ | ★★☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 1995年 |
ジャンル | ヒューマンドラマ映画 |
レビュー
難易度は高めだが、その物語は素晴らしく何度も観返しては感動してしまいます。
特に終盤からの急展開には鳥肌を抑えられません。
(個人的に最も好きな映画なので映画としてのおすすめ度は★5。日本語でもいいから観て!)
はっきり発音しないセリフも多く、上級者向けの中でも特に難しい作品。
この作品の英語を難なく聞き取れるようになれば、もはや日常会話で困ることはないでしょう。
セブン
It means that this is beginning. There are seven deadly sins.
~これは始まりにすぎない、7つの大罪ってやつですよ~
英題 | “SE7EN” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 1996年 |
ジャンル | サスペンス映画 |
レビュー
スタンド・バイ・ミー
I never had any friends later on like the ones I had when I was twelve. Jesus, does anyone?
~12歳の時に出来た友達ほどかけがえのないものは無い。誰でもそうなのではないだろうか?~
英題 | “Stand By Me” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
聞き取り易さ | ★★☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 1987年 |
ジャンル | ヒューマンドラマ映画 |
レビュー
同名の曲が主題歌で、全世界で大ヒットした。
それぞれ事情を抱えた、ありきたりな4人の少年達の心の成長が描かれる。
難易度はかなり高く、上級者でも全て理解するのは難しいでしょう。
しかし、名作はいつまで経っても名作。と思い知らされる作品。この作品で英語の勉強ができるなんて幸せっス。
バック・トゥ・ザ・フューチャー
Next Saturday night, we’re sending you back to the future!
~次の土曜日の夜、必ずキミを未来へ送り戻してあげよう!~
英題 | “Back to the Future” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 中 |
公開年 | 1985年 |
ジャンル | SF映画 |
レビュー
全三部作の大作で、近代、近未来、西部開拓時代、
それぞれの時代を舞台に主人公マーティと相棒のエメット博士のハラハラドキドキ大冒険が描かれる。
これぞエンターテインメントと言える王道的作品。
難易度は洋画の中では比較的難しくなく、中級~上級の人にとって良い練習になります。
洋画の中で一番おすすめ。エメット博士の難解な科学的専門用語に対しては、主人公マーティがきちんと「ねぇ博士…お願いだから英語で喋ってくれる?」とツッコんでくれる。
フォレスト・ガンプ ~一期一会~
My mama always said. Life was like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.
~ママがいつも言ってた。人生はチョコレートの箱みたいなものだって。開けるまで何があるかわからない。~
英題 | “Forrest Gump” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★☆☆ |
難易度 | 中 |
公開年 | 1995年 |
ジャンル | ヒューマンドラマ映画 |
レビュー
知能にハンデを持つ主人公フォレストの半生を描く。
様々な出会いと別れの中で、人に影響を与えたり、与えられたり。
「人生ってこんな感じなのかもね?」というメッセージが伝わってくる不思議な作品。
様々な出来事が次々と起こる展開と、主人公フォレストの視点で淡々と語られるストーリーとのギャップは、ついつい作品に惹き込まれてしまう魅力があります。
難易度は低くもなく、高くもないです。
何度も観るほどに味が出てくる、繰り返しの英語の勉強に向いている作品。
チェンジリング
He’s alive Mrs. Collins. He’s safe.
~コリンズさん、我々が保護しました。息子さんはご無事です。~
英題 | “CHANGELING” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★☆☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 2009年 |
ジャンル | サスペンス映画 |
レビュー
ある日突然失踪した9歳の息子。行方を探し続ける母親へ警察から吉報が入る。だが、実際に息子だと連れてこられた子は全くの別人であった。
早口で喋るセリフが多く難易度は高いです。上級者向け。
物語中盤に明かされる衝撃の事実をきっかけに、物語は怒涛の展開を見せる。ショッキングな内容なので人を選びますが、映画として単純におすすめ。
ナショナル・トレジャー
-What was the secret? -A treasure beyond all imagining.
~その秘密って何なの? 想像を絶するほどの…宝さ~
英題 | “National Treasure” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 中 |
公開年 | 2005年 |
ジャンル | 謎解きアクション映画 |
レビュー
日常よく使う単語や表現を覚えるのにも適している作品。
中~上級者はこのくらいの難易度の映画でたくさん練習するのがおすすめ。
内容も謎解きと宝探しがメインなので楽しめる人も多いのでは?
イット・フォローズ
She’s staring at me.It was like she was following me.
~’それ’が私をじっと見てた… 私について来るみたいに…~
英題 | “It Follows” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 中 |
公開年 | 2015年 |
ジャンル | ホラー映画 |
レビュー
得体の知れない”それ”に追いかけられる中、出来ることはただ距離をとり逃げるだけ。
性的表現が多いので完全に大人向け。でも独特なホラー的雰囲気がうまく恐怖感を煽ってくる。
短いセリフが多いので初心者向き。ホラー好きで英語の勉強もしたいっていう人には向いていると思う。
ホラー映画は視覚的表現が多く、難解なセリフが少ないので実写映画の中では難易度は低めで英語の勉強に向く。
ディズニー好きならこれ一択!ディズニー映画で英語の勉強! -6作品-
むずかし過ぎない英語の映画といえばディズニー映画ですね!
ジブリなどの逆輸入作品よりも、ほんの少しだけ難しいくらいのレベルです。
ブルーレイは逆輸入版などを気にせずに、日本国内版でも英語字幕に対応しているのが嬉しいところ!

※ディズニー作品を英語字幕付きで視聴するなら、ブルーレイを購入するよりも
”ディズニープラス”という動画配信サービスを利用したほうがコスパ良しです。
海外ドラマもディズニーも
Huluとディズニープラス、両方観られてお得なHulu | Disney+ セットプランというプランも新しく登場しました。
ディズニー ズートピア
There’s never been a bunny cop. Bunnies don’t do that.
~今までウサギの警官なんて聞いたことがないよ。ウサギがやることじゃないんだ~
英題 | “Zootopia” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★☆☆☆ |
難易度 | 高 |
公開年 | 2016年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
今までのディズニー映画とはだいぶ作風が違い、謎解き、アクション、難解な伏線と、かなり見ごたえがある作品。その分英語的難易度は高い。
登場キャラクターが全てもふもふの動物でかわいいので、好きな人は何度も観ているうちにリスニング力が上がっていくでしょう。
初級者、中級者は一度日本語で観てから英語版を観たほうが理解しやすいです。
ディズニー ファインディング・ドリー
It really is quite a view. Yep,Unforgettable.
~素晴らしい景色だ。そうね、忘れられないわ…~
英題 | “Finding Dory” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 低 |
公開年 | 2016年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
ラストの畳み掛けるような展開は”さすが”の一言。
難易度としては”ニモ”と同程度なので続けて観ることができる。かわいいキャラクター達が難しくないセリフをたくさん喋ってくれるので、いろいろな英語表現を学ぶのに向いています。
ディズニー ファインディング ニモ
You can’t never let anything happen to him.
Then nothing would ever happen to him.
~子供に何も起きないようにしたら、子供は何もできないわ。~
英題 | “Finding Nemo” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 低 |
公開年 | 2003年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
もともと子供向けの作品なだけあって難易度は低め。
ただし喋る速さはジブリ作品より速いのである程度慣れた人におすすめ。
ディズニー アナと雪の女王
Conceal, don’t feel…
~隠し通さなきゃ、感情も…~
英題 | “Frozen” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★★ |
難易度 | 低 |
公開年 | 2014年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
その主題歌はあまりにも有名。
ディズニー映画はどれも聞き取り易く難易度が低いので練習に最適。
歌と共に英語の勉強ができるのも大きな特徴。英語版主題歌”Let it go”を英語で歌えるようになるとかっこいいよ!
ディズニー トイストーリー
To infinity and beyond!
~無限の彼方へ、さぁ行くぞ!~
英題 | “The Toy Story” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 低 |
公開年 | 1996年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
人間が見ていない時のおもちゃの裏側を面白く描く。
ディズニー映画の平均的な難易度の作品。登場キャラの感情が豊かなので感情の乗った英語、生きた英語が身に付くでしょう。
ディズニー トイストーリー2
Yee-haw! It’s you! It’s you! It’s you! It’s you! You’re here!
~イーハー! ついに来た!来た来た!本当に来たー!~
英題 | “The Toy Story2” |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ |
聞き取り易さ | ★★★★☆ |
難易度 | 低 |
公開年 | 2000年 |
ジャンル | アニメ映画 |
レビュー
悪い人間に捕まってしまった主人公ウッディを助けようとするおもちゃ達の友情の物語。
英語レベルは1作目より若干難しめ。2022年現在 4(フォー)まで公開されているので、続けて観て英語力に磨きをかけよう。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ21作品目以降もご覧になっていってください。
後半紹介するジャンルは、ハルヒやコードギアスなどの”日本のアニメ”です。
おすすめです。