TOEICに出現する英単語、独特なものが多くなかなか覚えられない。
毎回受験する度に初めて見る英単語がいつくも問題文中に現れて、その度に問題を解く手がストップしてしまう。
これではいくらリスニングや文法の勉強をしてきたとしてもスコアは上がらない。
それらの勉強に加えて、TOEICに出現する英単語を正しく覚えて自分のものにして初めてスコアは上がっていく。
つまり、覚えている英単語の数はTOEICスコアにとって重要な意味を持っている。
というわけで今回、初心者~上級者まで(特に初心者)最もおすすめなTOEIC英単語勉強教材とその使い方を紹介する。

30歳から TOEIC300→900点まで 6年かけて伸ばしました。
リスニングは満点です。aki(漢)と申します
TOEICには英単語の意味さえわかっていれば解ける問題も多数あるので、スコアを上げたい場合は今回、必読です。
TOEIC英単語を覚えるには?
まずは、英単語を覚える正しい方法を理解しよう。
英単語を覚えるには、ただ単語と訳を羅列して暗記するような方法は無駄。すぐに忘れてしまう。
その英単語がどういうニュアンスを持っていて、どのような場面で使う英単語なのかを理解して初めて覚えられるものだ。
つまり、文章(例文)の中で使われた英単語をそのシチュエーションと一緒に頭で理解することが絶対条件である。
間違った覚え方
inadequate = 不十分な
inadequate = 不十分な
inadequate = 不十分な
と英単語と訳だけ をただ繰り返し復唱しても、記憶からは数日で薄れて消えていってしまう。
仮に覚えられたとしても、単語を日本語に訳して覚えているので、いざその単語が含まれた英文に出くわした時、英語を英語のまま理解するのが難しくなる。
実際やればわかると思うが、これはただの時間の無駄。
英単語はその単語が使われた場面と結び付けながら覚えることで、本当の意味で自分のものにできるのだ。
正しい覚え方
He works too slow. He is inadequate for the job.
( = 彼は仕事が遅い。彼はその仕事には不十分だよ。)
このように、その英単語を使う場面を頭の中で想像しながら覚えることで、本当にその単語を覚えることができる。
ひと手間多くなるように感じるかもしれないが、こうすることで遥かに英単語の覚え易さが上がる。
場面やシチュエーションで英単語を覚えることで、その英単語の持つニュアンスが頭に残ることになり、
いちいち日本語に訳さなければ英語が読めない。ということが起こらなくなる。
例文と一緒に英単語を覚えることは、必ず試さなければいけない勉強法なのだ。
TOEIC英単語を覚えるベストな方法
さてそれらを踏まえて、では具体的にどのような教材を使ってどのように暗記するべきか。
もっとも効果的な教材と方法を紹介する。
朝日新聞出版 金のフレーズ
TOEIC受験者なら必ず一度は読んでおくべき名著。
TOEIC試験に使われるフレーズのほぼ全てがこの一冊の文庫本に収録されている。
TOEIC頻出英単語がレベル別に1000語、必ず例文と一緒に掲載されているので非常に覚えやすい。
1ページに7語掲載されているので、1日1ページを覚えていくと丁度よい。
各フレーズに備考として、違う品詞の形も掲載されているので、パート5のスコアが特に上がりやすい。
お値段も890円なので、TOEIC英単語をマスターしたいのなら必ず一冊所持しておこう。
実際に手にとって使った感想をまとめたので、こちらもどうぞ。↓

TOEIC公式問題集
TOEIC公式問題集を利用した英単語の勉強法。
本番と同じクオリティの問題の中から単語を覚えるので、TOEIC純度の高い単語練習が可能。
詳しい勉強方法は過去記事にまとめてあるのでそちらを参照していただきたい。

覚え方を簡単に説明すると、
TOEIC公式問題集を一度普通に解き、答え合わせの段階でわからない単語、新出単語とその単語が載っているページ全てに目印を付ける。
目印を辿ってわからなかった単語を見つけ、前後の文章からその単語の意味を思い出し、当てる。
わからなかった、思い出せなかったら意味を調べ直す。
これを繰り返す。
これは模擬試験の答え合わせと同時に行うことができるので、より記憶に残りやすい。
一度解いたTOEICの問題の中で現れた単語は文章の内容の流れが記憶に残っていて、それが例文の役割を果たし、単語を覚えやすいからだ。
また、一度一通り単語を覚えた後に繰り返し公式問題集を解くことでTOEIC試験への慣れも鍛えられる。
英単語の反復練習とTOEICの慣れ、同時に練習ができるおすすめの方法である。
TOEIC公式問題集は全てのTOEIC受験者にとってのバイブルのようなものなので、
TOEIC純度の高い英単語を覚えられる以外にもメリットは多い。
必ず数冊は所持しておこう。
TOEIC英単語の覚え方 教材まとめ
以上がTOEIC英単語の覚え方おすすめ教材まとめだ。
方法と教材の種類が少なく感じるかもしれないが、本当に効率がよくおすすめの方法は上記のものだけである。
(※あくまで単語暗記だけに絞った場合)
先程も述べたが、英単語は全ての基本だし、
上記教材達は様々な意味でTOEIC受験者必須の教材なので、両方の所持をおすすめする。
英単語以外にもTOEICスコア別の勉強法をまとめましたので、↓の記事も参考にしてみてください。
あなたのTOEIC目標スコア到達に少しでもお役に立てれば幸いです。

今回は以上です。お疲れさまでした!
Twitterでも情報更新してます。aki(漢)のついったー
Twitterでしか呟いていないマル秘攻略情報もあるので、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

※フォロワーさん 2800人 突破しました!ありがとうございます!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
aki(漢)